顧客第一主義は身近な所から 2004/07/04

特別な事をする必要は無い。自らが困った事を、お客さんの利便性を考えて、
簡単に出来る事からはじめれば良い。

例えば、メールの送信者名に、ローマ字を使う人が多い。
コレは漢字や本名に変えたほうが良いんじゃないかな。
不便なら、送信者名を複数持つ事もメーラーで可能だ。

最近、ウイルスメールが多く、宛先不明で送ってくるメールの送信者名は
プロバイダー?からが一日に数十件来る。
これらは、ほとんどが英語で、件名も英語。

友人や、仕事先からのメールをついうっかり削除してしまったりする。
数が少なければ問題ないが一日100件近いメールが来ると削除と確認を
繰り返すだけで一仕事。
後から、メーラーの中を整理しようとすると一日がかりになってしまう。

それに加え、IT関連業者からはローマ字で来るのが当たり前になっている。
コレでは区別がつきにくい。

担当者名or部署@会社名

にしてもらえれば、かなりの労力の軽減になる。

私の個人用送信者名も、遍歴がある。
sign        ⇒初めてメールを体験した頃
sign@ochisutudio
kaz@ochistudio
kaz☆ochistudio  ⇒ほとんどのハンドルネームでも使ってた
越智☆オチスタジオ ⇒現在

ネット初心者の頃はわからなかったが、受け取る側がわかりやすいようにと
考えて変えている。

もっと具体的にいうと、
北海道のカニをネットで購入したとします。
注文受付メールがきますよね?そこに、

info@hokkaikani-ichiba
と送信者名があるのと

受付/吉田@北海かに市場 
と送信者名があるのでは受け手の気持ちがグンと良くなる。

どちらにしても、自動送信で送ってくるのはわかるんだが、全ては受けての
気持ちの問題だ。後で、整理しやすいしね。

たったコレだけでも、顧客第一主義の一端になる。
お客さんが分かりやすい努力は案外簡単な所にあると思う。


そう言えば、楽天から来るメールもわかりにくい送信者名を使うな。

看板の過去日記

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次